声優としての成功の秘訣は!?人気声優をタイプ別に分類して考察してみた!
タレメREPORT2015年7月10日3:00 PM
深夜アニメの増加や、声優雑誌および声優を扱うアニメ情報サイトの乱立により、以前にも増してクローズアップされるようになってきた声優。アイドル的な人気を博す彼らをタイプ別に分類し、成功の秘訣を考察してみた。
経験に裏打ちされた高い演技力【演技派タイプ】
様々なタイプの声優が群雄割拠する中、現場での信頼度においてもっとも評価されているのが演技派タイプの若手声優である。彼らの多くは幼少期から劇団に所属していたり、中高生の時点で声優の養成所に所属するなど、年齢に比して芸歴が長く、経験に裏打ちされた高い演技力で現場スタッフの信頼を勝ち取っている。
例えば「千と千尋の神隠し」のハクで初々しい少年を演じた入野自由は、子役出身の声優として広く知られており、ハクや「アイシールド21」の小早川瀬那役で見せた少年らしい演技はもちろん、自身が歳を重ねるごとに「ハイキュー!!」の菅原孝支役のような、落ち着いた先輩役を演じるなど、演技の幅を大きく広げている。
若手の女性声優では、中学生の頃から養成所に通い、大学に入る頃にはすでに第一線で活躍していた早見沙織が、現在放送中のアニメ「山田くんと7人の魔女」の男女が入れ替わる場面などでその実力をいかんなく発揮している。
多くの若手演技派声優が活躍する中、このタイプの代表格とも言える声優といえば、やはり沢城みゆきであろう。15歳で当時の人気タイトル、「デ・ジ・キャラット」の声優オーディションに参加。プチ・キャラット役を獲得して以降、所属事務所となるマウスプロモーションの養成所でレッスンを受けた彼女は、プチ・キャラットのようなかわいらしい女の子から、「ヒーローバンク」の財前ミツオ役のような男の子、はたまた「ルパン三世」の峰不二子役のようなセクシーな女性まで、あらゆる役柄を演じ、現在、もっとも多忙な声優の一人に数えられている。
演技派として成功するための秘訣は、早くから演技の世界に足を踏み入れ、長い下積みを経験することにあると断言して良いだろう。
声優であると同時にアイドルでもある【アイドルユニットタイプ】
演技派タイプの声優と双璧をなすタイプが、いわゆるアイドルタイプの声優である。AKB48のブームからスフィアやi☆Ris、アニメ「ラブライブ!」の作中ユニットであり、声優ユニットでもあるμ'sなど、様々な声優アイドルユニットが成功をおさめているが、一方でユニットの乱立や地下アイドルブームによるファンの分散、ユニットのテーマ性やインパクトの不足などにより、成果を上げられていないユニットも多い。
考えてみると、ソニー・ミュージックエンタテインメント傘下のミュージックレインがおこなった「スーパー声優オーディション」でデビューしたスフィアは、アイドルユニットとしてだけでなく、個々のメンバーがそれぞれ人気アニメに出演するなど、声優アイドルユニットであると同時に、個々が“声優”であることを強く意識したユニットとなっている。エイベックスと81プロデュースが開催した「アニソン・ヴォーカルオーディション」の合格者で結成されたi☆Risもまた、アニソン・ヴォーカルユニットとしてのみならず、アニメ「プリパラ」で声優を務めるなど、声優としての活動もおこなっている。言うまでもなく、作中ユニットから生まれたμ'sの人気は「ラブライブ!」の人気と呼応したものだ。
ミュージックシーンを席巻する声優アーティスト!その成功の秘訣とは!?【パート1】
現状の声優アイドルユニットブームの中で、いかにユニットとして成功を収めるかは、“声優”である以上、どうしても作品との出会いにかかっており、人気作の声優として認知され、なおかつAKB48をはじめとするメジャーアイドルグループや、人気地下アイドルに負けない、ルックス、楽曲、歌唱力、ダンスなど、様々な条件(実力)がそろうことと、成功を収めるためのハードルはかなり高いと言える。
サービス精神でファンを楽しませる【コメディアンタイプ】
声優の仕事が声の出演に止まらず、歌やライブ、ラジオやテレビ、ネット動画番組への出演やイベントへの出演と広がり続ける中、新たなタイプの声優に注目が集まりはじめている。そう、ラジオやネット動画番組を盛り上げる、いわゆるコメディアンタイプの声優である。彼らは自身のファンを楽しませるため、旺盛なサービス精神をいかんなく発揮している。
例えば、「ミルキィホームズ」のシャーロック・シェリンフォード役でおなじみの三森すずこは、アイドル声優として人気を博す一方でテレビやネット動画で“ヘン顔”を披露したり、大喜利に果敢にチャレンジするなど、ギャグセンスに長けた声優としても知られている。
サービス精神旺盛な声優といえば、アニメ「ゆるゆり」の歳納京子役である大坪由佳も外せない。ファンから「大坪プロ」と呼ばれ親しまれている彼女は、笑いに対しても積極的だ。自身が出演していた「あいまいみー」のニコ生イベントでは、お笑いコンビ天津の向清太朗と共演。本職の芸人がツッコミを入れやすいような絶妙なボケを連発していた。
他にも「ソードアート・オンライン」シリーズで主人公キリトを演じる松岡禎丞も、その良い意味で不器用な立ち振る舞いから繰り出される発言(天然ボケ)から、ツッコミ気質の声優陣にとても愛されており、イベントなどで漫才さながらのトークを展開してくれている。
このタイプの声優は、とにかくサービス精神が旺盛で、ファンを楽しませようという想いが強い。テレビのバラエティ番組を見て研究している声優も多く、番組やイベントで見せる軽快なトークは日頃からトークのスキルを磨いているが故の成果といえる。
個性(パーソナル)から生まれる親近感【パーソナリティタイプ】
昨今、ファンからの支持が厚いタイプの声優は、自分のパーソナルな部分を前面に出し、前述のコメディアンタイプのようにイベントや番組で活躍するパーソナリティタイプの声優である。
例えば、上坂すみれは自らがオタクであることを掲げ、ブログやツイッターなどでアニメやゲームなどについて積極的に語っている。特にソビエト連邦やロシアに関する知識は並大抵ではなく、もはや研究者の域に達しており、その強烈な個性を多くのファンが支持している。
このタイプでもっとも有名な声優といえばやはり、アニメ「銀魂」の坂田銀時役などで知られる杉田智和であろう。古くからアニメやゲームが好きだと公言しており、彼がパーソナリティを担当する番組では、まるで子供のころに近所に住んでいたお兄さんのような立ち位置で視聴者に語りかけ、声優はもちろん、ゲームクリエイターやライターなど、普段は裏方として活動する友人をゲストに招いて楽しいトークを繰り広げている。
杉田智和がそうであるように、このタイプの声優がパーソナリティとして成功するために必要な様相は、“親近感”のひと言につきる。視聴者の「人気作品に出演している“声優”が、実際は自身と同じ趣味を持つオタクだった」という親近感は彼らを応援する気持ちへとつながり、彼らを支えているのである。
あくまで“声優”であること
ここまで様々なタイプの声優を考察してきたが、どのタイプの声優も成功するために必要不可欠な条件は“声優”であることと言えよう。演技派タイプは言うまでもなく、アイドルタイプもコメディアンタイプもパーソナリティタイプも、アニメやゲームなどを通して、職人としての彼らを知っていることが前提となっており、その上で+αの魅力を持つ声優に人気が集中しているのが現状である。
声優志望者が増え続ける昨今、自身に“声優”としての魅力だけでなく、+αの魅力を付加すべく、個性を育てようとする向きもあるようだが、まずは“声優”として一定の成功を収めること、つまり“声優”としての実力を磨く事こそが、人気声優への第一歩であることは昔も今も変わりない。
文/東藤七瀬